研修・セミナー情報、アンケート
研修・セミナー情報・アンケート
現在募集中の研修はございません
過去に実施したアンケート詳細
過去に実施いたしましたアンケート結果を報告いたします。
令和4年度 東大阪市就労支援ネットワーク連絡会アンケート実施結果 ご案内
~令和4年度 東大阪市就労支援ネットワーク連絡会
雇用事業所・支援機関アンケートのとりまとめ結果をご報告いたします。~
東大阪市就労支援ネットワーク連絡会は、働こうとする障害者を支援する者(支援者)の情報ネットワークとして発足し、定期的な研修・勉強会などを執り行っております。
今回、新型コロナウィルス等により状況が変化する中、改めて地域課題をアンケートとして伺い、全体定例会における研修・勉強会テーマ設定活用することを目的として令和4年7月15日~8月21日の間で実施いたしました。
多くの皆様からアンケート回答にご協力頂き、誠にありがとうございます。
頂きましたアンケート内容を集計取りまとめ致しました。添付資料にてご報告いたします。
ダウンロードはこちら(クリック頂くと確認できます)
頂きました回答をもとの今年度開催を予定する就労支援ネットワーク連絡会 全体会・勉強会の企画を再考し、今まで以上に必要な情報を提供できる場にいたします。
ご不明点につきましては
東大阪市障害者就業・生活支援センターJ-WATまで
お尋ねください。
問い合わせ先:072-975-5711
出前講座(支援者向け/利用者向け)
令和5年度 出前講座開催のご案内
東大阪市障害者就業・生活支援センターでは障害者就業啓発事業として、毎年出前講座を開催して一般就労を目指すかたに対して、障害者雇用のことや支援を受けるメリット、就労に向けた準備などについて皆様と一緒に考える機会としてきました。
また、今年度より関係機関の支援者に向けた講座も開催予定です。
下記に添付いたしましたチラシをご参照いただくようお願いします。
なお、チラシ内にも記載しておりますが、業務の都合上、ご希望に添えない場合があります。希望日の2週間前までに、当センターのホームページからお申込みいただくか、FAX送信票の送付をお願い致します。実施内容及び方法・日時につきましては、お申し込み後打合せにて相談させていただきます。
メール、FAX送信後連絡がない場合は、お手数ですが当センターまでお問い合わせください。
※過去の実績としまして、平成29年度より開催し、支援学校在校生徒、就労移行・A・B型事業所利用者、生活支援センター利用者、医療機関利用者に向けた就労に関する講座、ビジネスマナー、金銭管理、模擬面接などを行ってきました。
※講座の内容はご要望に応じて可能な限り対応いたしますので、こんな講座をしてほしいなどありましたら、ぜひご相談ください。