プランセンターはばたき
障害者及び障害児のサービス等利用計画の作成を行います。
現在は、東大阪市立第一・第二はばたき園の通園児の計画を中心に作成しています。
平成30年度障害福祉サービス等報酬改定により、計画相談支援及び障害児相談支援について「要医療児者支援体制加算」、「精神障害者支援体制加算」が、令和3年度には「主任相談支援専門員配置加算」が新設されました。当事業所においては、対象となる研修を修了した相談支援専門員を配置しています(令和6年7月)。
- 要医療児者支援体制加算
重症心身障害など医療的なケアを要する児童や障害者に対して適切な計画相談支援等を実施するために、定められた研修を修了し、専門的な知識及び支援技術を持つ相談支援専門員を事業所に配置する。
研修:平成30年度 大阪府医療的ケア児等支援者養成研修
配置:相談支援専門員 1名
- 精神障害者支援体制加算
精神科病院等に入院する者及び地域において単身生活等をする精神障害者に対して、地域移行支援や地域定着支援のマネジメントを含めた適切な計画相談支援等を実施するために、定められた研修を修了し、専門的な知識及び支援技術を持つ相談支援専門員を事業所に配置する。
研修:平成27年度 相談支援従事者研修専門コース別研修
地域移行・地域定着支援コース
配置:相談支援専門員 1名
- 主任相談支援専門員配置加算
主任相談支援専門員を事業所に配置し、事業所の従業者に対しその資質の向上のために助言・指導、研修を実施する。
研修:令和2年度 大阪府 主任相談支援専門員研修
配置:主任相談支援専門員 1名